ウルトがサポートする新田正直選手率いるラリーチーム「Tras Power135 TRD HILUX」が、タイで開催されるアジア最大のクロスカントリーラリー「第30回アジアクロスカントリーラリー2025)」に参戦します!

参戦概要
- 開催地: タイ王国
- スケジュール: 2025年8月8日(金)〜16日(土)
- 9日間総走行距離:約2,500km
- チーム:Tras Power135 TRD HILUX
- 車両:TRD Hilux
- ドライバー:新田正直 Masanao NITTA
- コ・ドライバー:門馬孝之 Takayuki MONMA
- チームサポート:株式会社トヨタカスタマイジング& ディベロップメント(TCD)
- チーフメカニック:北島龍一 Ryuichi KITAJIMA (TRD)
- メカニック:田代忠臣 Tadaomi Tashiro (TRD)
- プロジェクトリーダー:柏村勝敏Katsutoshi KASHIMURA (TRD)

ドライバー:新田正直 Masanao NITTA (右)
コ・ドライバー:門馬孝之 Takayuki MONMA (左)
過去の戦績と今回の注目ポイント
新田選手は2022年の初参戦から3年連続で完走を果たしており、
- 2022年:総合20位
- 2023年:総合10位
- 2024年:総合28位
と、着実に経験を積み重ねてきました。
そして今回のAXCRでは、日野自動車のダカール・チャレンジグループ主幹・門馬孝之選手がコ・ドライバーとして参戦!
TGRラリーチャレンジでの共演や、共通の趣味であるバイクを通じた交流から生まれたこのタッグに、期待が高まります。
今回の車両は、これまでと同様にスイス・Bcomp社の天然繊維素材(亜麻)を使用したナチュラルファイバープリプレグをボディ外板に採用。カーボン素材と比較して、製造から廃棄までのCO₂排出量を最大85%削減できる、環境に配慮した特別仕様のハイラックスです。



大会マップ




約80年に渡って
WÜRTH Groupはドイツの産業用部品、ケミカル品、建築建材など幅広いラインナップを持ち、世界86ヶ国以上の国々に400の関連会社を持つトータルソリューションカンパニーです。
約40年の実績
WÜRTH Groupは古くより世界中さまざまなモータースポーツ活動の成功に貢献してきました。今回のアジアクロスカントリーラリーの過酷なフィールドでもWÜRTH POWER 135 TRD HILUXチームの成功に再び貢献します。
弊社は当ウェブサイトおよびオンラインショップにおけるお客様の利便性や操作性を向上するためにCookieを使用しています。設定を変更せずご使用を続けた場合、ウルトジャパン株式会社のすべてのCookieの使用に同意したことと見なされます。Cookieの設定は随時変更できます。
Cookie変更後の当ウェブサイトおよびオンラインショップの機能が正しく作動する保証はしかねます。Cookieの詳細については弊社ご利用に関してぺ―ジをご覧ください。