法人のお客様のみ  

海外の施工事例

マクタン・セブ国際空港の新ターミナル

マクタン・セブ国際空港の新ターミナル

ウルトの技術が使われた、フィリピン、マクタン・セブ国際空港の新ターミナル2は、そのユニークな木製屋根で注目を集めています。ガラスの壁が床まで伸びる65,000平方メートルの建物に、優美に波打つ木製屋根が広がり、軽やかで明るい雰囲気を醸し出しています。2019年夏にオープンしたこの新ターミナルは、訪問者や地元住民にとって訪れるのが楽しくなる空港のメインアトラクションとなりました。

Baumwipfelpfad Panarbora(ドイツ・ウルトブロール)

Baumwipfelpfad Panarbora(ドイツ・ウルトブロール)

ウルトブロール郊外の森林にそびえる高さ40mの展望塔と、全長700mのバリアフリー空中回廊から成る自然体験施設です。集成材24本で構成された塔とスパイラル状の通路には、ASSY® 3.0ステンレスビス・亜鉛めっきビス計14万本以上、全ねじビスディスクドウェルが用いられ、過酷な屋外環境でも長寿命を保証されています。施工では167個の登塔ユニットが工場でプレハブ化が、350 tクレーンで樹間に緻密に設置されました。木材が使用された面積は約870 m³で、周辺景観と調和した“森の上の散歩道”が実現しました。

Globe Theatre Coburg(ドイツ・コーブルク)

Globe Theatre]

Coburg(ドイツ・コーブルク)旧貨物駅跡に建つ円形劇場は、木材とコンクリートを一体化させたハイブリッド構造が特徴です。圧縮リング+引張リングで屋根を自立させ、内部に無柱の大空間を確保。工場製作のPC床版にFTコネクターを埋設し、現場で木躯体とボルト接合 する(接合 する)乾式工法により、約2.8万本のASSY®ビスで削除一体化しました。現在改修中の州立劇場の仮設施設として、将来は恒久的な文化拠点として活用され、多目的ホール、教育施設の設備も整います。

関連商品

Urbacher Mitte 木橋(ドイツ・レムスタール)

Urbacher Mitte 木橋(ドイツ・レムスタール)

全長38.2 mの歩道橋は、木梁と現場打ちコンクリート橋台を接合したインテグラル形式。支承(橋梁の支承部 )や伸縮装置をなくすことでメンテナンスが必要な部分を排除し、構造高1 mで40 m近いスパンを実現しました。ウルトの高耐力ビスエポキシ接合技術が木‐コンクリート界面の荷重伝達を担い、重交通にも耐える耐性が実現。維持管理費を削減しつつ、木橋の設計自由度を大幅に高めた代表例です。

BUGGI 52(ドイツ・フライブルク)

BUGGI 52(ドイツ・フライブルク)

8階建て・延べ約7 500 m²の混用途ビルで、ドイツ初のFSC認証を取得した高層木造建築です。1階より上は木造フレームとCLT壁・床で構成され、エレベーターシャフトに至るまで木製。ASSY®ビスねじ込みロッドモジュールをミリ単位に固定し、躯体はわずか8週間で組立完了。IBS 90耐火床システムにより、22 m弱の高さでもドイツの厳しい消防法をクリアしました。建物全体でCO₂ 261 tを固定し(規定の二酸化炭素以内)、都市部における環境負荷低減を示す好例です。

Brock Commons Tallwood House(カナダ・バンクーバー)

Brock Commons Tallwood House(カナダ・バンクーバー)

ブリティッシュコロンビア大学の18階建て学生寮は、世界屈指の高層木造建築物。集成柱とCLT床パネルをASSY®セルフタッピングビスで接合し、ドリルねじやドリリングタッピンねじのように、下穴なしで直接ねじ込むことができるため、 一週間で2階分のフロアができる高速施工を実現しました。外装以外はほぼ乾式で組み上げられ、完成までトータル18か月弱。CO₂排出を一般的な鉄筋コンクリート比で約30 %削減したと報告され、北米の高層木造ブームの火付け役となりました。

Shane Homes YMCA at Rocky Ridge(カナダ・カルガリー)

Shane Homes YMCA at Rocky Ridge(カナダ・カルガリー)

26 000 m²のレクリエーション施設は、高さ最大30 mの自由曲面集成材アーチが連続する北米最大級の木造屋根が目玉。ウルトの構造ビス 約8.7万本がアーチ節点や屋根パネルを固定し、長スパンを可能にしました。大開口の下に25 mプールやアイスアリーナを収容しながら、屋根の曲面は周囲の丘陵と呼応。市民の健康増進と持続可能な公共建築のモデルとして評価されています。

HTBLA Hallstatt 寮増築(オーストリア・ハルシュタット)

HTBLA Hallstatt 寮増築(オーストリア・ハルシュタット)

築50年の校舎上に2階建て木造フロアを増築する軽量化プロジェクト。ウルトの木材接合金物 ファスナーにより、既存コンクリート躯体への負荷を最小限に抑えつつ耐震性能を確保しました。工期短縮と騒音低減が図られ、学生たちが勉強をつづけながら段階的施工を完了。歴史ある湖畔景観に溶け込む外装で、観光地でも受け入れられる教育施設へ刷新されました。

X-Lam Eco-House Pedara(イタリア・シチリア)

X-Lam Eco-House Pedara(イタリア・シチリア)

エトナ山麓に建つ平屋住宅は、CLTパネルの外壁・屋根をハイストレングスビス で緊結し、気密・断熱・構造を一体化。ウルトは構造ビス防水透湿膜ブラケットまでワンストップ供給し、設計段階から現場まで技術サポートを実施しました。年間暖冷房負荷を基準値より30 %低減し、(夏は乾燥し高温、冬は温暖で雨が降る という)地中海気候でも快適なゼロエネ住宅を実現。地域工務店との協働で、持続可能な木造戸建ての新モデルを提示しています。

その他の事例

28,000本のウルトネジASSY® 採用:ドイツコーブルク劇場 The Globe (英語)

The Globe:最新のハイブリッド工法(木材/セメント)のご紹介。(英語)

オーストリアにあるカプルンスキー場キッツシュタインホルン氷河での過酷な環境下でも、ウルト製品は性能を発揮します。(ドイツ語)

ドイツガイスバッハのネジメーカーSWG社(ウルトグループ)が、新工場建設において、サステナビリティを考慮した木材建設を実現します。(ドイツ語)